fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

タミヤ フィギュア その5



日本大学はアメリカンフットボール部を廃部と決定したことが分かりました。
違法薬物問題で3人目の逮捕者が出た以上廃部やむなしと言うべきでしょう。
以前ブログでこれ以上の逮捕者や部全体に蔓延していたと分かれば廃部しかないと述べました。
3人目の逮捕者でやはり寮全体に蔓延していたとみるべきでしょう。
逮捕されたのは氷山の一角で使用した者は3人よりもっと多いと思います。
証拠がないため逮捕されないだけでOBなど以前から薬物を使用していたと思われます。
薬物使用は先輩から後輩へ受け継がれていたのかもしれません。
そうでなければ寮内で使用するはずがないと思います。
他の運動部にまで拡大しないことを祈りたいですね。





タミヤフィギュア009


タミヤ1/35 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット です。
戦車兵4体と砲弾用木箱のセットです。



タミヤフィギュア010


砲弾用木箱は4種類が用意されています。
パンサー用、Ⅳ号戦車用、キングタイガー用、タイガーⅠ用の4種類です。



このキットは1995年3月に発売された傑作キットです。
戦車兵の重要な作業である弾薬搭載シーンを再現した画期的なキットです。
砲弾用木枠も4種類選択出来、主要な戦車を選択出来るのも良いと思います。
そしてマニアの心を擽る猫が付いています。
この猫のキットは人気が高く、猫を欲しがる方が続出したとか。
箱絵で木箱の上で甘える姿が見られますが可愛い存在です。
タミヤはしばしば子犬とか小動物が搭乗しますが良い演出ですね。
この様なところがタミヤの上手なところだと思います。
この砲弾搭載のフィギュアは他メーカーにも影響を与えたと思われます。
後年ソ連戦車兵の弾薬搭載フィギュアが発売されています。
このキットが発売された当時、搭載シーンのジオラマをよく見ました。
最近は見かけなくなったので寂しい思いがします。
弾薬搭載シーンは作って見たい情景の一つです。
スポンサーサイト



【 2023/11/29 (Wed) 】 AFV | TB(0) | CM(0)

またまたナースホルン


コロナが流行した頃、長崎大学が市販のビタミン剤でウイルスが死滅したと言う論文を発表しました。
これでコロナの流行対策は大丈夫と思ったが、その後音沙汰無しでした。
一体あれは何だったんでしょうか。
猫の腎臓病の薬がすぐにでも発売されるような話がありました。
この薬によって猫の寿命は10年程延びて30年程生きると言われてました。
しかし一向に市販されませんが、一体どうなっているんでしょうか。
本当にすぐにでも発売される様な話でしたが、今から研究するんでしょうか。
ニュースはその時発表されて後のフォローはありません。
その後どうなっているのかを報道すべきだと思います。




ボーダーモデルナースホルン001


ボーダーモデル1/35 ドイツ Sd.KFZ.164 ナースホルンです。
完全新金型で細部まで正確に再現されたナースホルンが発売されました。


ボーダーモデルナースホルン002


中身はこんな感じです。
細かいパーツも多く、精密に再現されています。


ボーダーモデルナースホルン003


スプロケットホイールや戦闘室のパーツです。
スプロケットホイールは2種類から選択出来ます。


ボーダーモデルナースホルン004


戦闘室や転輪などのパーツです。
履帯は組立て式で、直線部分は一体でスプロケットやアイドラーホイールの部分はコマ割りになっています。


ボーダーモデルナースホルン005


車体下面や転輪などのパーツです。
マフラーの有無で予備転輪の取付位置が違う様です。


ボーダーモデルナースホルン006



砲架など戦闘室のパーツ類です。
トラベリングクランプなどのパーツです。


ボーダーモデルナースホルン007


初回特権として金属砲身や金属砲弾5個が付属します。
フィギュアが4体付属します。


ボーダーモデルナースホルン008


組説は慣れないので見難いです。
予備転輪の取付やマフラーの選択など説明が不十分で良く分かりません。


ボーダーモデルナースホルン009


塗装&マーキングがカラー図で載っています。
右ページと左ページで綴じ方は反対で見難いです。




ボーダーモデルの完全新金型のナースホルンです。
パーツも多くエッチングパーツや金属砲身など精密な再現です。
正規輸入代理店はハセガワで安心してお求め出来る様です。
しかし、今回はアマゾンで注文しました。
販売店は中国の様で価格もやすく、送料も無料でした。
ただ配送の日数がかかるのでお急ぎにはお勧めできません。
また中国からの発送に不安があったのも事実です。(失礼な言い方ですみません)
しかし、今回注文してみて予定より早く、1週間程度で届きました。
梱包もきちんとダンボールで包んであり、問題ありませんでした。
自宅までの配達は佐川急便でしたが、中国~日本の配送は良くわかりません。
まあアマゾン出品でもあり、今回の対応も問題なかったので今後も利用したいと思っています。
中華系キットも高騰する中、比較的安価で手に入るので良かったと思います。
ドラゴンのナースホルンやホルニッセ、タミヤやボーダーモデルのナースホルンが揃いました。
さすがにナースホルンは打ち止めかなと思っています。
【 2023/10/10 (Tue) 】 AFV | TB(0) | CM(0)

またナースホルン


長崎くんちは中日が雨のため奉納踊りが順延になりました。
雨にもかかわらず人出は多かった様で、出店はお客で賑わっていたそうです。
今日は朝から時間を繰り下げて奉納踊りが行われています。
観光客が多く、外国人観光客もかなり見られます。
長崎くんちはいつもの調子を取り戻した様です。





タミヤナースホルン001


タミヤ1/35 ドイツ重対戦車自走砲 ナースホルン です。
このキットは2014年3月に発売されました。


タミヤナースホルン002


中身はこんな感じです。
1943年5月以降の生産車を再現しています。


タミヤナースホルン003



車体上面やフェンダー等のパーツです。
転輪などのパーツです。


タミヤナースホルン004


戦闘室などのパーツです。
フィギュアが4体付属します。


タミヤナースホルン005


防盾などのパーツです。
履帯はベルト式です。


タミヤナースホルン007


デカールです。
マーキングは3種類から選択出来ます。


タミヤナースホルン006


塗装&マーキング図がカラーで用意されています。
車体解説が載っています。


タミヤナースホルン008


組説は分かり易く問題ありません。
フィギュアが防寒服を着ているので、箱絵の様な冬季迷彩がお勧めの様です。




大戦中、最強クラスの対戦車砲を搭載したナースホルンは好きなアイテムです。
前にドラゴンのナースホルンを紹介しましたが、今回はタミヤのナースホルンです。
待望されて登場したキットですが2014年発売と約20年も前になるんですね。
このキットはオープントップの戦闘室もとても良く再現されたキットです。
水平式の閉鎖機は可動式でモデル化されています。
緊迫感ある乗員のフィギュアが実感を高めます。
実はこのナースホルンは、組立てて下塗りを済ませた生地完の物があります。
履帯もモデルカステンのパーツを組んで下塗りした物も一緒に長年放置してあります。
本当はこれを完成させればいいのですが、何故か新しくキットを求めてしまいました。
ドラゴンのキットと比べてみたかったのかもしれませんね。
まあ迫力あるオープントップの自走砲は好きなのは確かです。
キットに合わせてモデルカステンの履帯を購入するか思案中です。
シャーマン用やマーダーⅡ用の履帯も一緒に購入するかどうか検討したいと思います。
モデルカステンの履帯は高くて、本体より高い事があるので躊躇します。
【 2023/10/09 (Mon) 】 AFV | TB(0) | CM(0)

祝再販! ドイツ対戦車自走砲マーダーⅡ


今朝はめっきり冷え込みました。
もうタオルケット1枚では寒い様です。
昼間は半袖のTシャツ1枚で良いのですがね。
そろそろ衣替えの時期の様です。





対戦車自走砲マ0ダーⅡ001


タミヤ1/35 ドイツ対戦車自走砲マーダーⅡです。
このキットは1975年7月に発売されその後生産休止でしたが、2011年9月にスポット生産されています。


対戦車自走砲マーダーⅡ002


中身はこんな感じです。
長い間生産休止でしたので再販は大歓迎です。


対戦車自走砲マーダーⅡ003


砲身や防盾等のパーツです。
戦闘室のパーツ類です。


対戦車自走砲マーダーⅡ004


転輪などのパーツです。
フィギュアが2体付属します。


対戦車自走砲マーダーⅡ005


車体上面やシャーシ等。
履帯はベルト式です。


対戦車自走砲マーダーⅡ006


デカールです。
マスコットの石炭泥棒が良いですね。


対戦車自走砲マーダーⅡ007



組説は分かり易く問題ありません。
車体解説が載っています。



Ⅱ号戦車のシャーシに75mm戦車砲を搭載した対戦車自走砲です。
タミヤのキットは1975年7月に発売され、その後生産休止になっていました。
2011年9月にスポット生産されましたが今はカタログ落ちしていました。
今回の再販は大歓迎です。
非力なⅡ号戦車でも協力な砲を搭載すれば十分活躍できると思います。
ただオープントップの戦闘室は雨の日などは大変でしょうね。
また防御面でも不利ですが大きな砲を搭載するため、仕方がありませんね。
タミヤのキットは特徴を良く捉えて出来の良いキットだと思います。
何故生産休止になっていたのかわかりませんが、当時は人気が無かったのでしょうか。
この再販の機会に求める方は多いのではないかと思います。
ドラゴンのキットは高額だし、タミヤのキットは安価で良心的ですからね。
【 2023/10/06 (Fri) 】 AFV | TB(0) | CM(0)

祝再販! アメリカM4A3E2中戦車ジャンボ


朝晩めっきり涼しくなりました。
しかし、昼間との寒暖の差が激しいです。
これだけ寒暖差が大きいと体調不良になりやすいです。
服装も長袖、半袖、場所によっては防寒着が必要とか。
秋が短く感じますが夏が長かったとも言えますね。
天候不順に加えて世の中もいろいろと不穏な動向が見られます。
荒れた世界になるのでしょうか?





M4A3ジャンボ001


タミヤ1/35 アメリカM4A3E2中戦車ジャンボです。
1987年12月に発売され生産休止になっていましたが2011年7月にスポット生産されています。


M4A3ジャンボ002


中身はこんな感じです。
パーツは少なめです。


M4A3ジャンボ003


砲塔や転輪等のパーツです。
フィギュア2体(立像1体、半身像1体)が付属します。


M4A3ジャンボ004


車体上面や下面です。
履帯はベルト式です。


M4A3ジャンボ005


デカールです。
マーキングは3種類から選択出来ます。


M4A3ジャンボ006


組説は分かり易く問題ありません。
車体解説が載っています。




火力支援用の車輛の要求から開発された突撃戦車です。
M4A3の車体前部と側面の装甲を強化したタイプです。
車体前面の装甲は101mmになり、ヘッドライトなどは取り払われています。
また側面の装甲は76mmになりました。
キットは1987年12月に発売されその後生産休止になっていました。
2011年7月にスポット生産されましたが生産休止のため、今回の再生産は大歓迎です。
シャーマン戦車は、以前は興味がなくキットも集めていませんでした。
しかし、段々とシャーマン戦車のキットが増えて来て、在庫として積んであります。
そうするとこのジャンボのキットも欲しくなり、再販を機会に求めました。
AFVのキットは、元々気分転換用に少量在庫していましたがいつの間にか増えてしまいました。
シャーマン戦車もマニアが多く、沢山の種類が発売されています。
このキットも出来は良いとおもいますが、履帯がベルト式なのでモデルカステンの履帯を導入するか思案中です。
履帯も何種類かある様なので調べて見ないと適合履帯が分かりません。
段々AFVの深みにはまりそうな気がします。
【 2023/10/05 (Thu) 】 AFV | TB(0) | CM(0)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。