fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

タミヤ フィギュア その4



昨日お伝えした上野の宝飾店に3人組の男が押し入った事件。
警視庁は18歳の少年2人を逮捕しました。
18歳の少年と聞いても、もう驚きもしませんね。
18歳であっても成人として裁かれるでしょうから厳しい処分をお願いします。
18歳でこの様な犯行に及ぶ人間は更生は難しいと思います。
元々家庭環境がきちんとしていれば犯行に及ばないと思います。
正直更生しようがしまいが関係なく、危険分子として処分して欲しいと思います。
強盗に押し入る、失敗したら出頭なんてその場主義の身勝手な輩。
どうせ先々は犯罪者としてまた迷惑をかけるのだから世の中に出さない事が肝要だと思います。
擁護する方は連帯責任を負う様にして下さい。





タミヤフィギュア007


タミヤ1/35 ドイツ軍ロケットランチャー41型ホイレンデ・クーです。
ロケット弾と発射台及びフィギュア2体のセットです。


タミヤフィギュア008


組説は別紙で用意されています。
ロケット弾は28㎝炸裂弾と32㎝焼夷弾が用意されています。




1942年初夏、ドイツ軍は強力な武器を手にしました。
それが28㎝および32㎝ロケット弾でした。
28㎝ロケット弾は炸裂弾で重量は83㎏、750~1925m射程。
32㎝ロケット弾は焼夷弾で重量79.2㎏、770~2200m射程。
木枠におさめられ、簡単な発射架を地上に設置するだけで発射が可能でした。
キットはとても良く出来たキットだと思います。
特にシャツ姿のフィギュアは秀逸だと思います。
キットは1992年4月に発売されましたが、1994年に生産休止になっています。
良いキットだと思うんですが生産休止になるのが早かったですね。
そう言えばハノマークD型グランドスツーカも1991年に発売されましたが現在生産休止になっています。
私はこの様なロケット弾は好きなんですがあまり人気がなかったんでしょうかね。
生産休止は残念なので是非復活させて欲しいキットです。
スポンサーサイト



【 2023/11/28 (Tue) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

タミヤ フィギュア その3




上野の貴金属店にヘルメット姿の3人組が押し入りました。
バールでガラスを叩き割り盗もうとするも従業員がさすまたで抵抗。
3人組の強盗はバイクを置いたまま逃走しました。
目撃者がスマホで一部始終を撮影しておりその動画がニュースで流れました。
最近この手の強盗事件が多発しています。
おそらく今回も闇バイトで集まった強盗だと思われます。
この様な手口が荒い強盗はいつか殺人を犯すでしょう。
闇バイトが一向に無くならないのは刑が軽すぎるからです。
闇バイト関連の事件は死刑、或いは終身刑ならば募集しても集まらないと思います。
要は割に合わないと思うような刑罰が待っている事が抑止に繋がると思います。
大体闇バイトなど犯罪に応じる者は社会に必要ありません。
法改正を急がねばこの手の犯罪は撲滅出来ません。





タミヤフィギュア005


タミヤ1/35 ドイツ機関銃チーム行軍セット です。
機関銃チーム5体のセットで行軍中の姿を再現しています。


タミヤフィギュア006


組説&塗装図はキットの実物のカラー写真が載っています。
機関銃はMG42または34が選択出来ます。



ドイツ軍歩兵部隊の主力は機関銃チームによる強力な火力でした。
キットは1994年12月に発売されました。
機関銃手、機関銃長、装填手、弾薬手2体の合計5体のフィギュアセットです。
機関銃や弾薬を担いだり二脚架などを背負い行軍中のスタイルを再現しています。
これより以前に機関銃チームのフィギュアは発売されていますが戦闘中のポーズでした。
タミヤはこの様な行軍中のフィギュアをしばしば発売しています。
歩兵に行軍はつきものですが機関銃などの重量物を担いでの行軍は辛いと思います。
このキットだけでベースにセットすれば小さな情景となり良い感じです。
勿論他のキットと組み合わせてみるのも良いでしょう。
サイドカーやケッテンクラートなどにも行軍の兵士が付属していました。
行軍シーンのジオラマもなかなか面白そうです。
【 2023/11/27 (Mon) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

タミヤ フィギュア その2




Kアリーナ横浜で女性が腹部を刺された事件。
ケガをした48歳の女性が自分で刺した事が分かりました。
理由はまだ分かりませんが刺した犯人が逃げているのではなくて良かったです。
全く迷惑な話ですが、ライブ会場内に刃物を持ち込めたのが怖いです。
入場時のチェックは無かったんでしょうか。
今後は刃物や危険物を持ち込まない様に検査を強化する必要があると思います。
検査が必要なほど物騒な世の中になったと言う事でしょう。







タミヤフィギュア003


タミヤ1/35 ドイツ歩兵セット「アフリカ・コーア」です。
長ズボンの兵士4体と半ズボンの兵士4体の合計8体のフィギュアセットです。


タミヤフィギュア004


肩章や襟章などのデカールが用意されています。
ガスマスクケースや雑のう、水筒などの装備品も付属しています。



アフリカ軍団の歩兵8体セットです。
1974年5月に発売されました。
初版は「コープス」と誤記され物議を醸しましたが後に「コーア」と表記されました。
「コープス」表記のキットは高額で取引されている様です。
このキットも2011年にスポット生産されましたが現在生産休止になっています。
長ズボンや半ズボンの兵士があり服の塗装もアフリカ軍団独特のカラーになっています。
キットは塗装のカラー図が箱裏面や側面に載っています。
この様な点もマニアの心をくすぐるポイントだと思います。
この辺がタミヤは上手で親切な作りとなっていてファンを魅了するところだと思います。
アフリカ軍団の歩兵ですが人気が無かったんですかね。
生産休止は寂しいですので復活を期待したいと思います。
タイミング良くⅣ号戦車F型の熱帯仕様も発売されていますから。
【 2023/11/26 (Sun) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

タミヤ フィギュア その1



秋田市で60年前に出前に出されたラーメンどんぶりが今年町の食堂に帰り着いた。
定年期を過ぎて東京から故郷回帰した男性が実家でどんぶりを見つけ、亡き母の言葉を思いだした。
食堂は開業の思いを守り、今も地元の人々に愛される。
客も店も「親の思い」を大切に受け継いだことが、どんぶりの長い旅を終わらせた。 産經新聞より
嫌なニュースばかり続く中、いかにも日本人が好きそうな話である。
殺人や事故のニュースが多い昨今、ホッとするニュースではある。
が、これ新聞に載る様なニュースなのだろうかと思う。
それだけ良い話が少ない世の中と言うことではないだろうか。
世の中は良い話、感動する話に飢えているのだ。







タミヤフィギュア001


タミヤ1/35 ドイツ砲兵セット 「88ミリ砲チーム」 です。
88ミリ砲を操作するフィギュア8体のセットです。


タミヤフィギュア002


肩章などのデカールが付属します。
銃やガスマスクケースなどの装備品も付属しています。



タミヤの傑作キット88ミリ砲が発売されたのが1972年です。
その翌年1973年12月にこのドイツ砲兵セットが発売されました。
88ミリ砲にセットされていた8体のフィギュアで、オートバイやオートバイ兵は入っていません。
班長、信管セット兵、砲手、昇降ハンドル操作兵、通信兵、砲弾運搬兵、信管セット兵助手、砲弾装填手の8体。
箱の側面には肩章や襟章のカラー図が載っています。
ヘルメットのマークや鉄十字章などのカラー図も載っています。
それだけでも当時はワクワクしたものです。
出来はその当時としては画期的というか唯一の存在でした。
この88ミリ砲や砲兵のキットは以降のメーカーに多大な影響を与えました。
しかしこの砲兵のキットは1985年頃生産休止になったと思います。
砲兵セットを買っても肝心の砲が無ければ使い道が無かったと思います。
88ミリ砲にはフィギュアもセットされているので砲兵セットは必要ありません。
だから生産休止になるのは当然といえば当然なのだと思います。
いまでは中華系メーカーから88ミリ砲のキットが発売されています。
外国製キットはフィギュアが入っていない場合がほとんどで今なら使い道がありそうな気もします。
そうすると砲のキットと砲兵のキットの水準が合わないと思うのですが。
なぜこの砲兵のキットが発売されたのかはよく分かりません。
私もこのキットを何に使うつもりだったのか謎です。
【 2023/11/25 (Sat) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

ドラゴン フィギュア その5


東京の渋谷で車が歩道に突っ込む事故があった。
歩行者の男女4人が怪我をしました。
運転していたのは80歳の男で現行犯逮捕されました。
またしても高齢者による事故が起きました。
男は「覚えていない、記憶にない」と述べているとの事。
本当なら怖いですね。
高齢者運転による事故は減らない様です。






ドラゴンフィギュア009


ドラゴン1/35 ご飯ですよ ドイツ軍対戦車砲要因&W3.7㎝Pak35/36対戦車砲 です。
砲兵3体と3.7㎝対戦車砲のセットです。


ドラゴンフィギュア010


対戦車砲は3種類から選択出来ます。
細部まで精密に作られたとても良いキットです。



ドラゴンフィギュア011


食事中のフィギュアです。
このフィギュアはとても良く出来ています。






キットはフィギュアと対戦車砲がそれぞれ別の袋に入っています。
単体で販売されている対戦車砲とフィギュアを組み合わせた様なキットです。
精密さで定評のあるドラゴンらしいとても出来の良いキットです。
特にフィギュアの表情や服の自然な皺などの彫刻が素晴らしいと思います。
箱絵も良いですね。
休息も兼ねた食事タイムは楽しみな時間です。
戦闘中の楽しみなんて食べる事ぐらいしかありませんよね。
と同時に人間らしさを取り戻す時間でもあります。
キットに「ご飯ですよ」のタイトルが付いているのも頷けます。
戦車の装甲が厚くなり37mm対戦車砲では非力なはずです。
しかし長年の相棒としてその他の車輛などに対して活躍したと思われます。
ドラゴンの対戦車砲とタミヤの対戦車砲が揃ったので比べてみるのも楽しいかもしれませんね。
【 2023/11/24 (Fri) 】 その他 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。