fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

福岡エアロレプリカ展示会2014 その2


もう話題になっている、舞鶴市での大相撲巡業で市長が倒れた事件。
土俵上でおろおろする男性達の中で、心臓マッサージなど救命措置を施す女性。
そんな中「女性は土俵から降りて下さい。」とアナウンスがありました。
幸い病院に搬送された市長は無事でしたが、女性の救護措置がなかったらもしかして亡くなっていたかもしれません。
AEDが必要だったと言う事は、心配停止だった可能性があり素早い心臓マッサージが有効だったのは明白です。
しかも女性は看護資格者で、映像を見る限り男性達がおろおろしていたので見かねて出て来た様です。
この女性を含め土俵に複数の女性が駆けつけていますが、素人ではなく看護師さんだったと思われます。
土俵は女人禁制なのはわかりますが、緊急時、人命第一はゆるぎない物があります。
周りの観客が「土俵に女性が上がっている。」と批判したため若い行司が動転してアナウンスしたとの事。
批判した観客も愚かですし、アナウンスした行司も愚かですね。
しかしこれが相撲協会なんです、国技と言われている大相撲の。
全世界に恥をさらしましたね、相撲協会。
さて本日は、福岡エアロレプリカ展示会2014 その2 です。



エアロ20


エアロ21


エアロ22


エアロ23


エアロ24


エアロ25


エアロ26


エアロ27


エアロ28


エアロ29


エアロ30


エアロ31


エアロ32


エアロ33


エアロ34


エアロ35


エアロ36


エアロ37


エアロ38


エアロ39


スポンサーサイト



【 2018/04/05 (Thu) 】 日記 | TB(0) | CM(0)

赤と青 (昔の色で出ています)


2017年は、Mr.カラーが前身のレベルカラーから名称を変えて40年となる節目の年。
これを記念した、期間限定の新色ラインナップMr.カラー40th Anniversary・アニバーサリー シリーズを展開中です。


赤色

こちらは、プリビアスレッド。
2008年以前の C3レッドが復刻、現行に比べ深みのある色味が特徴です。

青色

こちらは、プリビアスブルー。
根強い要望のあった、2009年以前の5番ブルーの色味を再現。

赤青

このpreviousは、以前の、前の、と言う意味ですから直訳すれば、以前の赤、以前の青となります。
プリビアスレッドとかプリビアスブルーだとカッコイイ響きですが日本語だとそのまんまの意味になりますね。
さて、この色は、私達おじさん世代には慣れ親しんだ色で、現行の色には抵抗がありました。
突然、全く別の色になったんですから、そりゃ驚きましたし、使い勝手が悪くてしょうがありませんでした。
しかし、原色は濁りのない純な色が原色の筈です。
色は足す事はできても引く事はできません。
茄子紺の様な色や深みのある赤は、原色であるはずがないのです。
それなら最初から現行色を原色とするべきだったんでしょうが何かあったんでしょうね。
とにかく原色を途中から変えるなっちゅう話です。

思えば最初に色変わりしたのはダークイエロー、これ肌色の様な色でした。
どこが暗い黄色なんだろうかと不思議な感じでしたね。
是多分、屋外展示してある戦車の色をそのまま持ってきたんではないかと思うんです。
退色して色味が抜けたダークイエローじゃないかと思っています。
この肌色のダークイエローは色味が変更され、今の様な色味になったんですが、こういううのは大賛成です。

日本語の赤とか、青、色の守備範囲が広いですね。
赤といってもピンキリですし、青も同じような事がいえます。
本当は原色から調色するのが良いのでしょうが、面倒なのと、二度と同じ色が作れないのか厄介なんですね。
出来るだけ瓶入りの色を使った方が、何かと便利です。
困るのは、メーカーによって色味が違う事や、ラッカー系とアクリル系で色味が違う事ですね。
また、ガイアノーツがエナメル系を発売したり、タミヤもラッカー系を発売したりとごたごたしております。
お店の方も色が増えすぎて、困っているのが現実です。
また、Mr.カラーの100番台以降はなかなか売れないで困るそうです。
売れる色と売れない色が決まっているそうで、問屋の注文も最低6本単位だそうです。
だから私が行っているお店は100番までしか在庫していません。
いろいろ脱線しましたが、色の話ですから仕方がありませんね。

昔の色がお好きな貴方、買うなら今ですよ。
赤と青、昔の色で出ています。




【 2017/11/21 (Tue) 】 日記 | TB(0) | CM(2)

ブラックジャックによろしく



「ブラックジャックによろしく」と言う漫画を読まれた事がありますか?
研修医の物語なんですが、結構面白い漫画です。(個人の感想ですが。)
これネットで、無料で全巻読む事が出来ます。

34CC89C2-84AF-11E1-81E2-9F01CD288735


昔は中古本を大人買いして読んでいたんですが、最近は便利になったもんですね。
ネットで読めて、無料とは驚きです。
若い方は漫画を読む事には抵抗はないと思います。
しかし、私と同世代や年上の方には、漫画=低俗と思っていらっしゃる方も多いです。
「いい大人が漫画を読むなんて。」と思っている方はそれはそれでいいと思います。
文学とかきちんとした本を読みなさいとかいろいろ意見もあるでしょうし、個人の自由です。
私も子供の頃から読書は好きで、「本の虫」でした。
でも目が悪くなってからは漫画の方が面白です。
本でも漫画でも好きな物を読めば良いと思うんです。
他人が読むものを否定しなければそれで良いと思います。
「模型が趣味何ですか?」と言われた事がありませんか?
昔は「模型=根暗者の趣味、オタク」など良い印象は持たれませんでした。
今は模型も市民権を持った趣味になりましたが、漫画を否定するのはそれと同じだと思うんです。

「じゃごろさん、漫画読むんですか?(いい大人が漫画かと小馬鹿にした感じ)」
「ええ、読みますよ、結構面白いですよ(感性の鈍い奴には分からんだろうけどと小馬鹿にした感じ)」

興味があったら読んで見て下さい。
無料ですから。
【 2017/11/19 (Sun) 】 日記 | TB(0) | CM(0)

NPC 長崎プラモクレイジー展示会2017 懇親会


NPC展示会2017の初日終了後、懇親会が縁粋にて行われました。
今回はリクエストにより卓袱料理で、総勢28名参加です。
恒例の自己紹介等、大いに盛り上がりましたので一部を紹介します。



料理10

北九州銀翼会毛利会長の御挨拶です。
模型界の重鎮であります。

料理11

神妙な顔つきで話を聞く飢えた狼達。
空腹度MAXです。

料理12

会長の話が続く中、ついに空腹のあまり気を失う者が・・・。

料理13

熊本トムキャッツ石崎会長による乾杯の御発声。

料理14

「乾杯~」、見よ馬場会長の満面の笑み。
先程までと別人の様です。

料理15

NPC長崎プラモクレイジー馬場会長挨拶。
カーモデラー出身、ギミック王。
ペラの回転が得意であります。

料理16

NPC長崎プラモクレイジー河野前会長。
プラモ界の生き字引、プラモ創世記の頃を知る貴重な人物。(関係者です)
日本のプラモ史を語る時、この方は外せない重鎮です。



料理

宴席に用意された口取りです。

料理2

中央は鯨カツです。
長崎の宴席に鯨は外せません。(美味い)

料理3

長崎の宴席は尾鰭(吸い物)から始まります。
尾鰭を頂いてから宴会スタートです。

料理4

手前中央はハトシです。
海老のすり身を食パンで挟んで揚げた物です。
とても美味しく、私は大好きです。

料理5

御造りです。
本来長崎は活魚で、コリコリした食感が好きです。
サーモンは誰かにプレゼント。

料理6

角煮です。
豚バラ肉を甘辛く煮込んだ物です。
長崎天婦羅の写真を失念しました。
長崎天婦羅は衣に味が付いていて、天つゆなしで頂きます。

料理7

数年前日本一になった長崎牛の鉄板焼き。
ぶ厚いですが食べると溶けてしまう柔らかさ、美味し。

料理8

大村寿司(押し寿司)とみそ汁です。
皆さんお酒も大分飲んでる様です。

料理9

梅椀(お汁粉)です。
これにて宴会終了になります。

宴会は忙しかったです。
ビール、日本酒、焼酎の各人のお相手。
県外ゲストさんに料理の説明。
料理、各人の写真撮影等、料理をゆっくり味わう余裕なし。

皆さん料理とお酒に大満足。
可愛い大学生のギャル仲居さん達に大感激されていました。
本当に楽しい宴でした。
【 2017/06/18 (Sun) 】 日記 | TB(0) | CM(2)

NPC 長崎プラモクレイジー展示会2017  その6


本日は旅客機、車、艦船の作品を紹介します。
展示会シリーズもいよいよ最後となりました
本日の作品も素晴らしい完成品ばかりです。
ではお楽しみください。



旅客機

童友社のDC-8、絶番の様です。
作り難いですが見事な作品、ああキットが欲しい。

旅客機2

旅客機3

旅客機4

旅客機5

旅客機6

旅客機7

旅客機8

旅客機9

旅客機10

旅客機11


車

ディゼール車懐かしい、こんな模型も良いですね。

車2

車3

ここらは会長の作品です。
会長はもともとカーモデラーで、車好きにに声をかけて出品しています。

車4

車5

車6

車7

うちのクラブのカーモデラーです。
今回飛行機は初製作、車はやはり上手いですね。

車8

車9

車10

車11

車12

車13

凄いギミックが詰まっています。

車14

こちらは熊本の方のアメ車です。
会長が声をかけて参加されました。

車15

車16

車17

車18

車19

艦船

下関巌流会の方の作品。
日田でお会いして、作品の素晴らしさに会長が長崎でも見せて欲しいと直談判。

艦船2

艦船3

人物は600体あるそうです。凄い!

艦船4

艦船5

艦船6

艦船7

艦船8

この方、飛行機と車は作らないらしいです。

 うさぎ小屋模型工房

HPを紹介しますので覗いて見て下さい。



展示会作品いかがでしたでしょうか?
来年は諫早市展示会でオールジャンルの予定です。
昨年はアニメシリーズを出品しましたが、今度は何を作ろうかな、未定です。
展示会の素晴らしい作品に刺激され、何か力作を作ろうかと思っています。
長々と一週間お付き合いくださいましてありがとうございました。
       
【 2017/06/17 (Sat) 】 日記 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。