fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

懐かしのキット (ホビークラフト)


本日は、懐かしのキット(ホビークラフト)です。
重複があるかもしれませんが、ご容赦下さい。



ホビークラフト


ホビークラフト2


ホビークラフト3


ホビークラフト4


ホビークラフト5


ホビークラフト6


ホビークラフト7


ホビークラフト9


ホビークラフト10


ホビークラフト11


ホビークラフト12


ホビークラフト13


ホビークラフト14


ホビークラフト17


ホビークラフト18


ホビークラフト19


ホビークラフト15


ホビークラフト16
スポンサーサイト



【 2017/10/31 (Tue) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

懐かしい飛行機キット(詰め合わせ)



本日は、懐かしい飛行機キットをランダムに選択した詰め合わせです。
今改めて見ると懐かしいと感じる物ばかりです。


いろいろ


いろいろ2


いろいろ3


いろいろ4


いろいろ5


いろいろ6


いろいろ7


いろいろ8


いろいろ9


いろいろ10


いろいろ11


いろいろ12


いろいろ13


いろいろ14


いろいろ15


いろいろ16







【 2017/10/30 (Mon) 】 飛行機 | TB(0) | CM(2)

S.A.F.S Space Type ファイアボール


本日のキットは、ウエーブ1/20 S.A.F.S Space Type ファイアボールです。
マシーネンクリーガーの中でも人気が高いのが宇宙タイプのファイヤーボールです。


ファイアボール


ファイアボールは、長い間再販が望まれていましたが、4月に再販されました。
再販されるとすぐに売切れ、今では2倍以上の価格で取引されています。


ファイアボール2

キットはスナップキットで、接着剤なしで組む事が出来ます。
通常タイプにバーニアとアンテナが付属した様なスタイルです。


ファイアボール3


このキットは、スノーマン用のパーツも付属しています。
デカールも2枚組で、スノーマンのマーキングも付属しています。


ファイアボール4


鎧武者のようなアーマーがマシーネンの魅力でしょうか。
根強いファンが多いマシーネンクリーガーです。


ファイアボール5


今回のキットは、デカールが2枚組です。
10種類のマーキングが選択出来ます。


ファイアボール6


シンプルな組説は1枚物です。
部品請求カード付です。


ファイアボール7


塗装カードが付属しています。
マークングは5種類から選択可能です。


ファイアボール8


今回は塗装カードも2枚付属しています。
マーキングは5種類から選択可能です。


ファイアボール9


別売の内装パーツです。
オープンシェルに改造するためのパーツです。


ファイアボール10


別売のお姉さんも購入済。
オープンシェルのスーツに乗せるパイロットとしてです。


ファイアボールは、4月に再発売されましたが、その時は別に欲しいと思わずスルーしておりました。
その後、オープンシェルの作例を見て自分も作りたくなり、ファイヤーボールを求めましたがすでに売り切れでした。
問屋の倉庫に眠っているかもと思い、模型店に電話すると、月末に1個入荷するのを回してくれると言う返事。(嬉)
ラッキーと思いつつ内装パーツとお姉さんを手配して準備万端。
内装パーツとお姉さん到着後、入荷予定が違う商品だと判明。(泣)
急遽アマゾンにて定価の2倍で購入しましたとさ。(それでも一番安い方)
マシネーンクリーガーは人気の様で、販売中止の物は高額で取引されいる様です。
それを見越してか、個人でも複数個購入して在庫が売り切れ後、高額で販売している様です。
私は普通なら高額な価格の商品は買わない主義ですが、今回は緊急事態だったのでしかたなく購入。
次の再販を待つと何年後かわかりませんので。
しかし、プレミア価格には困ったもんですね。
信じられない様な価格が付けられているのもありますよ。
造形村の震電も8000円のが30000円で売られていた時期がありました。 
模型を購入する人は、作りたい人と儲けたい人が居る様です。
勿論個人の自由ですが、なんだかなぁと思ってしまいます。
【 2017/10/29 (Sun) 】 その他 | TB(0) | CM(2)

ケンタウレ (ギリシャ神話シリーズ)(ワールド・オブ・ファンタジー)


本日のキットは、マスターボックス1/24 ケンタウレ (ギリシャ神話シリーズ)(ワールド・オブ・ファンタジー)です。
半人半獣のケンタウロス、その女性形がケンタウレです。


デンジャラスカーブ13

ギリシャ神話に登場するケンタウロス、半人半獣で馬の首から上を人に置き換えた様な姿をしています。
攻撃する時は、弓や槍、棍棒を使用し、その姿は射手座で有名です。
ケンタウロスの女性形ケンタウレは、その登場が少なく芸術的な物も残っていない様です。
マスターボックスは、その貴重なケンタウレをモチーフに見事に造形しています。


デンジャラスカーブ11


髪や装備など細かく分割され、メリハリの利いた造りになっています。
デッサンとその造形は見事な出来の一言です。
ダイナミックな動き、細やかなモールド、質感など秀逸な出来だと思います。
これがレジンではなくプラ製と言うから驚きです。


デンジャラスカーブ12

マスターボックスのこのシリーズは、既に何種類か発売されています。
西洋では、このジャンルは確立され多くのモデラーもいます。
しかし、日本ではあまり人気のあるジャンルではありません。
題材に馴染みが薄いと言う事があるのかもしれませんね。
西洋でのこの手のモデルは金属製が多く、30mm、54mm、80mmなど各サイズのシリーズがある様です。
一番メジャーなものが54mm(1/32)でしょうか。
マスターボックのキットは、工作がし易いプラ製と言う事が大きなメリットになっています。
そしてサイズが1/24で、塗装して台座を製作すれば単体で十分見栄えがします。
まるで立体絵画の様な芸術性のある作品、素晴らしいと思います。
日本でも人気が出ると良いなあと思っています。
【 2017/10/28 (Sat) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

アシュレイ - フィールド インタビュー (NY市警 制帽) (デンジャラスカーブ シリーズ)



本日のキットは、マスターボックス1/24 アシュアレイ - フィルド インタビュー (NY市警)(デンジャラスカーブ シリーズ)です。
ニューヨーク市警察で活躍する女性警官を再現したキットです。


デンジャラスカーブ7


アメリカでは、女性警官も数多く活躍しています。
もちろん犯人との銃撃戦もあるでしょう。
そんな危険の中で活躍する彼女達の姿を再現したキットとなっています。


デンジャラスカーブ8


両腕を腰に当てた逞しいスタイル。
威厳ある中に女性らしさを再現する難しさを見事に克服しています。


デンジャラスカーブ9


このキットは、パトカーを製作してその横に配置するとベストではないかと思います。
勿論、単独でもOKですし、街中のシーンにも使えそうです。
これまでに発売した車を題材にしたフィギュアから、街中で見られる一般人のフィギュアまで幅広い物があります。
そして今回の警察官等、日常の生活で見られるすべての物が題材になっている様です。
数々の女性フィギュアを発売してるマスターボックスの方向性が見えてきたようです。
これらは日本で見られる可愛い系のお姉さん物とは、全く別の路線となっています。
どちらが良い、悪いではなく、リアル系とアニメ系の違いと言う感じですかね。
個性的なキャラより凡庸性のあるキャラを採用した様なとでも言いますか。
今後もマスターボックスのフィギュアは、その展開が楽しみであります。
しかし、このキットの様な美人でスタイルの良い女性警官は実際には少数の様です。
巨漢の犯人に立ち向かうには、それなりの体格が必要の様ですから。
中には「絶対走れないだろう」と思う体格の女性警官もいます。(笑)
アメリカの警官の採用の基準がよく分かりませんね。

【 2017/10/27 (Fri) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

ケイト - アイル ビ ライトゼアー (デンジャラスカーブ シリーズ)


本日のキットは、マスターボックス1/24 ケイト - アイル ビ ライトゼアー (デンジャラスカーブ シリーズ)です。
街中で携帯電話を掛ける女性をイメージした「ケイト」を1/24スケールで再現しています。


デンジャラスカーブ4


ジーンズにジャケット姿の女性を再現。
一般的な女性のファッションの様です。


デンジャラスカーブ5


バックを小脇に抱える姿が良いですね。
スキンヘッドに髪の毛を乗せるような分割が、拘りを感じさせます。


デンジャラスカーブ6

このフィギュアは、昨日紹介した「アリ」より更に凡庸性に富んでいて様々なシーンに使用出来ます。
これにより1/24カーモデルやジオラマなど魅力的な仕上がりが期待できます。
勿論パーケージの様なシーンを再現して、フィギュア単独でも十分見栄えがするでしょう。
また、フィギュアのみの組合せも十分考えられます。
モデラーのアイデア次第でいろんな用途に使用出来ます。
また、従来の出来の良いフィギュアは高価なレジン製でしたが、これはプラ製で安価なのが嬉しいところです。
塗装に失敗してもシンナー風呂に浸けるのを躊躇しなくても済みそうです。(練習に最適かも)
さあ貴方は、このフィギュアをどの様なシーンに使いますか?

【 2017/10/26 (Thu) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

アリ・ステータス チェク (デンジャラスカーブ シリーズ)


本日のキットは、マスターボックス1/24 アリ・ステータス チェック (デンジャラスカーブ シリーズ)です。
フィギュア造形にこだわるマスターボックス社が展開する女性を題材にした「pin-up」シリーズの一体。
携帯電話を見ながらエレベーターを降りる女性をイメージして再現しています。


デンジャラスカーブ

ミニスカートにブラウス姿の女性。
スタイルが抜群ですね。

デンジャラスカーブ2

パーツは少なくシンプルです。
携帯電話と手首が別パーツになっています。

デンジャラスカーブ3

服装は好みの塗装で仕上げることで、華やかな感じや落ち着いた雰囲気等選択可能です。
造形の出来は良く、マスターボックスのシリーズは女性らしさを見事に再現しています。
このフィギュアは凡庸性が高く、様々なシーンに使用出来ます。
この様なフィギュアは、本来レジン製が多くプラでは再現度が良くありませんでした。
女性の柔らか味とか、顔の再現が難しかったのを見事に克服しています。
今後もこのシリーズは展開し続けて行くでしょう。
マスターボックスは、一つの大きなジャンルを確立した様です。

【 2017/10/25 (Wed) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

飛行機のハセガワ 1/72キット その2


本日は、飛行機のハセガワ 1/72キット その2です。
昨日紹介したキットは、偶然にも日本機ばかりでした。
今日はいろいろ取り混ぜて、その続きです。


ハセガワ20


ハセガワ21


ハセガワ22


ハセガワ23


ハセガワ24


ハセガワ25


ハセガワ26


ハセガワ27


ハセガワ28


ハセガワ29


ハセガワ30


ハセガワ31


ハセガワ32


ハセガワ33


ハセガワ34


ハセガワ35


ハセガワ36


ハセガワ37


ハセガワ38


ハセガワ39

【 2017/10/24 (Tue) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

飛行機のハセガワ 1/72キット


飛行機のキットで、機種が多いのは1/72 でしょう。
コレクションサイズとしては最適で、世界的と言っていい程浸透しています。
飛行機のハセガワからは、数多くのキットが発売されています。
そのため沢山の飛行機マニアを育てたメーカーとして、「飛行機のハセガワ」と呼ばれました。
日本のプラモ界の発展に、ハセガワの貢献度は大きいと思います。
そこで本日は、ハセガワ1/72のキットです。



ハセガワ


ハセガワ1


ハセガワ2


ハセガワ3


ハセガワ4


ハセガワ5


ハセガワ6


ハセガワ7


ハセガワ8


ハセガワ9


ハセガワ10


ハセガワ11


ハセガワ12


ハセガワ13


ハセガワ14


ハセガワ15


ハセガワ16


ハセガワ17


ハセガワ18


ハセガワ19

【 2017/10/23 (Mon) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

モノグラムの1/48キット


今朝方、市役所の緊急放送で「防空警報」が発令されました。
寝ぼけ眼で「北朝鮮がミサイルを発射したか。」と思っていました。
しかし、発令されたのは「暴風警報」、台風情報でした。
こちらはたまに風が強く吹く程度、皆さま方はいかがでしょうか?
被害が無い事を祈っています。

さて、本日は、モノグラムの1/48キットです。
私と同世代は、飛行機と言えばモノグラムでしょう。
当時としては群を抜く出来で、モノグラム神話を生み出しました。
日本のメーカーもコピー品を発売していました。
値段が高く、なかなか買う事が出来なかったモノグラム。
そんなモノグラムのキットを紹介します。



モノグラム


モノグラム2


モノグラム3


モノグラム4


モノグラム5


モノグラム6


モノグラム7


モノグラム8


モノグラム9


モノグラム10


モノグラム11


モノグラム12


モノグラム13


モノグラム14


モノグラム16


モノグラム17


モノグラム18

【 2017/10/22 (Sun) 】 飛行機 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。