fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その4


いつも拙いブログを訪問してくださる皆様、ありがとうございます。
皆様に支えて頂きながら、ブログを続ける事ができました。
特にコメントを頂いたブロ友の皆様、厚く御礼を申し上げます。
コメントは本当に励みになり、ブログを続ける原動力になりました。
私もお友達のブログは、毎日訪問しています。
とても勉強になる事ばかりで、お手抜きの自分が恥ずかしくなります。
来年は展示会用の作品を作ろうと思っています。
ブログも頑張りたいと思いますので、見捨てずにご訪問くださいね。
来年もよろしくお願いいたします。

さて本日は、干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その4 です。




干拓61


干拓62


干拓63


干拓64


干拓65


干拓66


干拓67


干拓68


干拓69


干拓70


干拓71


干拓72


干拓73


干拓74


干拓75


干拓76


干拓77


干拓78


干拓79


干拓80

スポンサーサイト



【 2017/12/31 (Sun) 】 その他 | TB(0) | CM(6)

干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その3



本日は、干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その3 です。
年末で嫁さんは忙しそうですが、私はのんびりブログを書いています。
手伝いが必要な時は声が掛かる事になっていますが、お呼びでない様です。(笑)
年末や正月も、だんだん普通の日になりつつあります。
出来るだけ簡単にしようと言う事にしましたので、私の出番はない様です。
ブログを書いたら、プラモの埃でも掃いますかね。
さて、本日はカーモデル、ガンプラ等、ミックスで紹介します。



干拓41


干拓42


干拓43


干拓44


干拓45


干拓46


干拓47


干拓48


干拓49


干拓50


干拓51


干拓52


干拓53


干拓54


干拓55


干拓56


干拓57


干拓58


干拓59


干拓60

【 2017/12/30 (Sat) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その2



本日は、干拓の里 プラモデル合同展示会2017 その2 です。
昨日に続いて、車、飛行機、ガンプラ等を紹介します。
なお、最後の5枚は、ブロ友のらすさんの作品です。
少し前になりますが、「戦士のズル休み」の自身のブログで紹介されています。
素晴らしい作品ですので、よろしかったら合わせてご覧ください。


干拓21


干拓22


干拓23


干拓24


干拓25


干拓26


干拓27


干拓28


干拓29


干拓30


干拓31


干拓32


干拓33


干拓34


干拓35


干拓36


干拓37


干拓38


干拓39


干拓40




【 2017/12/29 (Fri) 】 その他 | TB(0) | CM(2)

干拓の里 プラモデル合同展示会2017



本日は、干拓の里 プラモデル合同展示会2017 です。
少し前になりますが、諫早市の干拓の里で、オールジャンルの展示会が行われました。
子供から大人まで幅広い年齢、親子、個人、模型クラブ員など誰でも参加可能です。
諫早市が主催になりますが、あまり堅苦しい事が無いのが利点。
ローカルな展示会ですが、プラモに興味を持ってくれる次世代を育てる良い機会になると思います。
長崎プラモクレイジーの会員さんも県央在住者中心に参加しています。
作品も見応えのある物が多く、楽しい展示会です。



干拓20


干拓1


干拓2


干拓3


干拓4


干拓5


干拓6


干拓7


干拓8


干拓9


干拓10


干拓11


干拓12


干拓13


干拓14


干拓15


干拓16


干拓17


干拓18


干拓19

【 2017/12/28 (Thu) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

日立建機 コンバインド振動ローラ ZC50C-5



本日のキットは、ハセガワ1/35 日立建機 コンバインド振動ローラ ZC50C-5 です。
ハセガワの建機シリーズ第三弾です。


ローラ1

シリーズ第三弾は、4tクラスのローダです。
道路舗装などに活躍する振動式のローダです。

ローラ2

ボディなどのパーツです。
塗装後に組立するのが楽な様です。

ローラ3

こちらもボディ関係のパーツです。
塗装別にパーツがなっているのがありがたいです。

ローラ4

タイヤやボンネットパーツ類です。
こちらは黒に塗装する部分です。

ローラ5

タイヤやハンド漏などのパーツです。
ことらも黒で塗装する部分です。

ローラ6

鉄製のローラです。
女性オペレータが付属しています。


ローラ7

ポリキャップ、ホースパイプです。
前後の車体間に配管します。

ローラ8

メーター類はデカールです。
車体のアクセントとして有効です。

ローラ9

組説は分り易く、問題ありません。
車体解説が記されています。

ローラ10

塗装図がカラーで再現されています。
ホースパイプなどの参考画像があります。



ZC50C-5は株式会社日立建機カミーノが設計・製造し、日立建機(株)が販売している4tクラスのコンバインド式振動ローラです。
コンバインド式とは前輪が鉄製ローラ、後輪がタイヤとなっているタイプで、鉄輪の方に振動機構を備えています。
タイヤ・鉄輪と異なる特性のローラを備えていることからアスファルトの転圧作業(ローラで締め固める作業)において初転圧から仕上げ転圧まで柔軟に対応可能なのが特長です。
ZC50C-5は従来機の高かった作業性、整備性、安全性をさらに追及したモデルです。
運転席からの良好な視界と乗降しやすいヒューマンステップを採用しておりハザードランプ、バックブザーを標準装備しています。
また車体後方の人物や障害物をセンサで検知する後方ガードセンサをオプションで用意することにより、高い安全性能を確保しています。また新たにサイドとリアで一体で開くフルオープンエンジンカバーを装備するとともに、散水・液剤噴射ノズルの形状もワンタッチで交換可能な形状に改良されたことにより、整備性が一段と向上しています。
さらに低速域での登坂力を高めるスーパーLoモードを搭載し、登坂転圧や運搬車両への積み込みもスムーズに行え、節水に効果のある自動散水モードや容易に排水作業を行えるタンク排水口を装備し、作業効率を高める配慮も多岐に渡ってなされています。環境面では国土交通省の排ガスおよび超低騒音型建設機械の騒音基準もクリアしており、道路工事現場など私達の身近な現場で活躍しています。

全長:3.1m:全幅:1.4m:運転質量:3605㎏:エンジン:クボタD1703-01 水冷3気筒直噴式:エンジン出力:18.2KW(24.7ps)
振動数:55Hz:起振力:24.5KN:登坂能力:25度:最大速度:12㎞/h:最少回転半径:4.3m:タンク容量:燃料タンク(軽油)48L
散水タンク300L:液剤タンク10L 

建設機械は根強い人気があるジャンルです。
男性ばかりか女性にも人気がある様です。
ミニカーなどでは、建設機械やトラクターなど無骨な物が高額で販売されています。
ハセガワは良いところに目を付けた訳で、今後に期待したいですね。
次はホイールローダーでしょうか。
日立建機にはブルドーザが無い様です。
なぜか日立建機のばかり発売するんでしょうかね。
ブルドーザも発売してもらいたいので、そこら辺も検討して下さい、ハセガワさん。
【 2017/12/27 (Wed) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

フィギュアライズメカニクス ドラえもん



本日のキットは、バンダイ フィギュアライズメカニクス ドラえもん です。
子供から大人まで、根強い人気があるキャラクターです。


ドラエモン1

ドラえもんは、22世紀からやってきた、子守用ネコ型ロボツトです。
このキットは、ドラえもんの内部メカが再現されています。

ドラエモン2

通常の外装パーツです。
箱絵の様なドラえもんが完成します。

ドラエモン3

クリアーブルーの外装です。
内部メカを見る個おが出来ます。

ドラエモン4

内部メカパーツです。
ドラえもんの構造が良く分かります。

ドラエモン5

顔パーツ、内部メカなどのパーツです。
ホワイト部分が別パーツですので、塗装が楽チンです。

ドラエモン6

組み立て設計図です。
ドラえもんのプロフィールやメカの解説が記されています。


ドラえもんは、22世紀からやってきた、子守用ネコ型ロボットです。
2112年9月3日生まれ(乙女座)
身長129.3㎝、体重129.3㎏
B.W.H:129.3㎝
パワー:129.3馬力
好きな食べ物:ドラ焼、おもち
大きらいなもの:ネズミ

搭載メカ
ウルトラ・スパー・デラックス・コンピュータ:小型だが、高性能。笑ったり、泣いたり、怒ったりする、感情回路つき。
赤外線アイ:真っ暗やみでも、ものを見る事ができる。
強力ハナ:においをかぎ分ける力は、人間の20倍。ただし故障中。
レーダーひげ:遠くの物を感知する、高性能レーダー。ただし故障中。
高感度音波測定イヤー:頭部に内蔵されている。ふつうの音なら、じゅうぶん聞き取ることができる。
口:洗面器がまるごと1個入る、大きな口。どら焼を一度にたくさん食べることができる。
ネコ集め鈴:チリンと鳴らすと特殊な音波を発信して、近所のネコを集めることができる。
ペタリハンド:なんでも吸いつけることができるため、なんでも持つことができる。
極微反重力特殊コーティングボディー:体の表面にほどこされている未来の特殊なコーティング。反重力の作用によって細かい汚れや水などを跳ね返す。
四次元ポケット:四次元ポケットの中身はなんでも入る超空間。
しっぽ:引っ張るとドラえもんの機能が停止するスイッチになっている。
足:ドラえもんの足は反重力の機能で地面から浮いているため、汚れない。

このキットは、大きさも程よく、楽しく組む事が出来ます。
興味ある内部メカも搭載され、通常とクリアーの外装パーツも組み合わせるといろいろ面白そうです。
例えば、前半分は通常、後半分はクリアーとか。
外装パーツだけ組み立てて、その横に内部メカとか、お好みで組み立てる事が出来そうです。
ただ、私にはバンダイの組説は慣れないので、後半の外装パーツと内部メカの合わせ方の説明が良く分かりません。
まあ、現物合わせで、何とかなりますけどね。
しかし、この内部メカ、よく見ると不気味です。(笑)
小さなお子さんは、泣くんじゃないかと思うんですけど、良いのかな?
【 2017/12/26 (Tue) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

天領プラもの創り大会2017 その15



本日は、天領プラもの創り大会2017 その15です。
まだまだ紹介したいのですが、15回目で一旦終了です。
昨日に続きキャラ物中心に紹介します。




天281


天282


天283


天284


天285


天286


天287


天288


天289


天290


天291


天292


天293


天294


天295


天296


天297


天298


天299


天300


天301


天302


天303


天304


天305


天306

【 2017/12/25 (Mon) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

天領プラもの創り大会2017 その14



本日は、天領プラもの創り大会2017 その14です。
昨日に続きキャラ物中心に紹介します。



天261


天262


天263


天264


天265


天266


天267


天268


天269


天270


天271


天272


天273


天274


天275


天276


天277


天278


天279


天280

【 2017/12/24 (Sun) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

天領プラもの創り大会2017 その13



本日は、天領プラもの創り大会2017 その13です。
昨日に続きキャラ物中心に紹介します。
天プラでは、お子様参加コーナーもあります。



天241


天242


天243


天244


天245


天246


天247


天248


天249


天250


天251


天252


天253


天254


天255


天256


天257


天258


天259


天260


【 2017/12/23 (Sat) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

天領プラもの創り大会2017 その12



本日は、天領プラもの創り大会2017 その12です。
昨日は、その11になりますのでお詫びして訂正します。
本日紹介するのはキャラ物中心になります。



天221


天222


天223


天224


天225


天226


天227


天228


天229


天230


天231


天232


天233


天234


天235


天236


天237


天238


天239


天240

【 2017/12/22 (Fri) 】 その他 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。