タミヤから、待望の1/48メッサーシュミットBf109G-6が発売されました。
早速レビューとまいりましょう。

タミヤの1/48傑作機シリーズ№117は、メッサーシュミットBf109G-6です。
前回の飛燕が好評だったので、このキットも期待が高まっています。

このキットは、脚収容庫の軽め穴が開口されています。
翼下面のゴンドラも付属しており、塗装により装着を選択します。

エンジンカウルは、開閉脱着式です。
タイヤホイールは別パーツで、塗装が楽チンです。

エンジンの出来は秀逸で、下面のカウルも開閉脱着式です。
エアインテークは、防塵フィルター付きのエアインテークも選択出来ます。

胴体は、エンジン中心軸が一体成型されていて、エンジンが軸をまたいで装着されます。
水平尾翼は左右一体成型で、垂直尾翼を差し込んで胴体に装着します。

キャノピーは、開閉選択式です。
エンジンカウルは、マグネットで脱着可能です。

キャノピー塗装用マスキングシートがセットされています。
自分で切り抜くタイプです。

デカールが3種類用意されています。
機体ステンシルは、組説の最後を参考に貼ります。

機体解説が別紙で用意されています。
日本語と英文で記されています。

塗装図は原寸大で、迷彩の塗装に便利です。
塗装例は3種類あります。

組説は16ページあります。
タミヤらしく、分かり易い説明です。

エンジンカウル開の状態で、補器類も十分再現されています。
塗装も考慮して組める様に、分割も今までにない物です。

エンジンカウル閉の状態で、マグネットで脱着出来、開状態のカウルと交換出来ます。
そのためエアインテークも2個づつ付属しています。
このキットは、タミヤの技術力が結集しています。
各パーツの出来の良さはもちろんですが、分割が素晴らしいです。
エンジン装着の為、塗装を考慮して分割しています。
またマグネットを利用して、エンジンカウルを開状態や閉状態に脱着できます。
増槽や水平尾翼、垂直尾翼の取付方法も良く考えてあります。
原寸大の塗装図も親切で、好感が持てます。
総評はズバリ「買い」です、最低2個は買いましょう。
人気のドイツ機、別売のデカールも多いので製作は早い者勝ちですよ。
しかし、このキット、1/32で発売して欲しかったと思うのは私だけでしょうかね。