fc2ブログ

じゃごろの模型日記

手抜きモデラーのプラモ日記です
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

アメリカ陸軍 ケース 軍用装甲トラクター VAI 4バージョン

拙いブログを訪問して下さる皆様、本当にありがとうございます。
また、コメントを頂くブロ友の皆様には格別の御礼を申し上げます。

今年も、あっと言う間の一年でした。
年々一年が過ぎるのが早く感じておりましたが、今年は特に早く感じました。
今年もいろいろな事があり大変でしたが、ブログを続けられて良かったと思います。
来年はプラモ製作に復帰出来るように頑張りたいと思います。
さて、本日はアメリカ陸軍 ケース 軍用装甲トラクター VAI 4バージョンです。





サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター001


サンダーモデル1/35 アメリカ陸軍 ケース 軍用装甲トラクター VAI 4バージョンです。
キットは装甲型や非装甲型など4種類の中から選択して作ることが出来ます。


サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター002


箱裏面は商品案内です。
サンダーモデルの箱は、紙質が良く強度も十分です。


サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター003


パーツはこんな感じです。
この箱の開け方は使い勝手が悪く改善して欲しいです。


サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター004


パーツ一覧です。
エッチングパーツが付属します。


サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター005


マーキング&塗装図です。
4バージョンが載っています。


サンダーモデルアメリカ陸軍軍用装甲トラクター006

こちらは三面図です。
この色も良いですね。


製造メーカーのケース社は長年アメリカのトラクター製造に携わってきた有力メーカーです。
ケース社は大戦中は15万台以上のトラクターをアメリカ軍・連合軍に供給していました。
VAI型は各種工兵用資材牽引任務の他、航空機の牽引などにも使われました。
また、海軍では空母の中での資材牽引にも使用されました。
前線で使用するための装甲キットも製作されていました。
キットは装甲型トラクター・装甲型ドーザー・非装甲型トラクター・非装甲型ドーザーの4種類から選んで製作出来ます。
デカールもそれに対応しています。
フィギュアは付属していません。
AFVでは戦車や装甲車などの車輛に人気がある様です。
しかし、トラックやトラクターのように、華やかさはないけれど重要な任務をこなす車輛があります。
私はこの決して主役ではないが名脇役の車輛が好きです。
特にトラクターは軍用を始め農業用や建設用の車輛も好きです。
サンダーモデルはいろいろと他メーカーに無いアイテムを発売しています。
イギリス軍の戦車運搬車などを持っていますがトラクターは初です。
さてどのタイプで作ろうかと今から思案中です。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



【 2022/12/31 (Sat) 】 AFV | TB(0) | CM(2)

WW.Ⅱ ドイツ軍 Sd.Kfz.234/3 シュヴェーベラフェッテ 2㎝対空砲搭載型 8輪重装甲車

新型コロナワクチンは、感染対策の鍵を握ると言われる一方で、このところ接種率は伸び悩み、大量廃棄が起きています。
2022年東京23区で100万回分のワクチンが期限切れで廃棄されていたことが明らかになりました。
さらに取材対象を関東1都6県に広げたところ、合計300万回分が廃棄されていたことが新たに分かりました。
「いつまで続くのか」接種前倒しにワクチン確保 振り回された自治体。TBSNEWSDIGより
国の感染対策はコロコロと変わり、その度自治体は対応に振り回されてきました。
国民も国のその場主義の対策や方針に気が付き、様子を見ている状況だと思います。
制限なしの移動シーズンを迎え、感染者は増える一方です。
国民の血税は無駄に使われ、ゴミとなり廃棄されるのです。
さて、本日は WW.Ⅱ ドイツ軍 Sd.Kfz.234/3 シュヴェーベラフェッテ 2㎝対空砲搭載型 8輪重装甲車 です。







ドラゴン対空砲塔搭載型8輪重装甲車001


ドラゴン1/35 WW.Ⅱ ドイツ軍 Sd.Kfz.234/3 シュヴェーベラフェッテ 2㎝対空砲搭載型 8輪重装甲車 です。
8輪重装甲車のバリエーションの一つです。


ドラゴン対空砲塔搭載型8輪重装甲車002


パーツはこんな感じです。
例によってパーツは一杯です。


ドラゴン対空砲塔搭載型8輪重装甲車003


タイヤはそれぞれ6枚のパーツで構成されます。
ステアリングを切った状態で組み立てることも可能です。


ドラゴン対空砲塔搭載型8輪重装甲車004


エッチングパーツが付属します。
細部まで精密に再現されます。


モデルは第二次大戦におけるドイツ軍のユニークな装甲偵察車、Sd.Kfz.234のバリエーションタイプのひとつSd.Kfz.234/3 2㎝対空機関砲Flak38搭載型を再現したキットです。
スタイリングを特徴づける8つのタイヤはそれぞれ6枚の輪切り状態のパーツで構成され、トレッドパターンを正確に再現しています。さらに、ホイール、ホイールハブも別パーツ化。足元の仕上がりもリアルです。加えてシャーシ下面はドライブシャフトとタイロッドのパーツ構成を工夫し、8つのホイールのすべてがモデラーの任意の方向にステアリングを切った状態で組み立てることが可能です。
車体形状も独特なスタイルを正確にモデル化しています。オープントップの室内はインテリアのディテールも繊細に表現しています。その戦闘室に搭載される2㎝対空機関砲も本体や銃架まで再現されています。ガンシールドはスライド金型を使った一体パーツです。形状も確実に再現しています。
この空冷エンジン搭載の8輪重装甲車は、私の好きなアイテムです。
この車体のバリエーションは5種類が発売されていて、以前ブログで紹介しています。
またひとつバリエーションが増えたんですが、まだ他のバージョンも発売されるのでしょうか。
物価が高騰して来た昨今、中華系のプラモも高騰し以前のメリットは感じられません。
しかし、その精密さとユニークなアイテムには抑えがたい衝動があります。
もし次のバージョンが発売されたら 、また求めてしまうかもしれません。
それだけこの車体は魅力があると思います。
【 2022/12/30 (Fri) 】 AFV | TB(0) | CM(2)

WW.Ⅱ ドイツ軍 突撃工兵フィギュア w/ゴムボート

沖縄県久米島では7月14日、約30頭のアオウミガメが瀕死の状態で見つかった。刺し網漁をしていた村内の漁師のアミに多数の個体がかかり、当初は網を外して逃がしたが、数が多い為刺すなどしたという。海外でも報道されるなど反響は大きく、町役場が謝罪する事態に発展した。

漁師が所属する久米島漁協や町などは、ウミガメ保護と漁業の共存を図ろうと8月に対策協議会を開催。
再発防止策としてかかっても外しやすい網の仕様、個体が集まる場所での刺し網漁を避ける-の案が出た。現在、ドローンによる個体数調査を行っており、現状が見えた段階で次回委員会を開催する予定という。沖縄タイムズより
ニュースは事件が起きた時報道されるが、その後については殆んど報道されません。
このニュースは衝撃的であり、世界中に発信されたので気になっていました。
取り組みが遅かったとは言え、事件がきっかけになり共存の道を真剣に検討するのは良い方向だと思います。
今後、この様な事件が起こらない事を祈ります。
さて、本日は WW.Ⅱ ドイツ軍 突撃工兵フィギュア w/ゴムボート です。







ドラゴンドイツ軍突撃工兵ゴムボート001


ドラゴン1/35 WW.Ⅱ ドイツ軍 突撃工兵フィギュア w/ゴムボート です。
フィギュア3体とゴムボートをセットしたモデルです。


ドラゴンドイツ軍突撃工兵ゴムボート002


箱裏面は組説&塗装図です。
パーツも少なく分かり易いです。



ドラゴンドイツ軍突撃工兵ゴムボート003


パーツはこんな感じです。
フィギュアが3体セットされます。


ドラゴンドイツ軍突撃工兵ゴムボート004

ゴムボートはこんな感じです。
意外に小さく感じます。

第二次世界大戦で活躍したドイツ軍突撃工兵がゴムボートに乗って渡河する様子を再現しています。
ドイツ軍突撃工兵3体と渡河用ゴムボートをセットでモデル化しています。
ゴムボートの前後に乗った兵士はオールを手に漕いでいるポーズ、ボートの中央に乗る兵士は立膝で前方に注意を払っている緊張感あふれるポージングをモデル化しています。
ゴムボートは主要パーツをアウターチューブの上下と中央の船床の3分割でモデル化されています。
アウターチューブの周りにめぐらされるロープには糸が用意されています。

その昔、模型誌に“おおくらとしお氏”が、ゴムボートで渡河するドイツ軍兵士のジオラマを投稿されていました。
作り方が載っていて、ゴムボートはバルサ材で、アウターチューブにハトメ金具を埋め込み、ロープを周りに廻らせるものでした。
その印象が強いせいか、ゴムボートには反応して興味を持つようになりました。(笑)
ですからこのキットは、私の好きなアイテムです。
このキットは再販されて今月入荷した物ですが、初版は1997年の様です。
もしかしたら以前入手していたかもしれませんが、覚えていません。
【 2022/12/29 (Thu) 】 AFV | TB(0) | CM(0)

ロッキード マーチン F-35A ライトニングⅡ

2023年4月に統合して開校する倉吉市の小学校の名前をめぐる問題で、地域住民が会合を開き新たな学校名を「打吹至誠小学校」とする案で合意しました。26日夜間開かれた統合する2つの小学校の校名を再度検討する委員会には、地域住民17人が参加しました。撮影を制限する形で行われた協議では、公募の約半数を占めた打吹と一旦白紙となった「至誠」を押す案で意見が割れましたが、委員の一人が「打吹至誠」とする案を提示、反対意見が少数だったため、委員会案としました。
倉吉市・小椋博幸教育長: 「両者を否定したくない気持ちはなるほどと感じた。あとは市議会議員がどう判断いただくか」
委員会案は2023年1月中旬に開かれる倉吉市議会臨時会に条例案として提案されます。山陰中央テレビより
前に紹介したニュースの続報です。
公募の約半数を占める「打吹」とすんなり決まらないのは何故なんでしょうか。
「至誠」を何が何でも通さねばならない事情はなんでしょうか。
ここまで固執するのは権力者に対しての忖度かと疑ってしまいます。
結局、大人の都合で小学校の名前が決められるのです。
さて、本日は ロッキード マーチン F-35A ライトニングⅡ です。






タミヤF35AライトニングⅡ001


タミヤ1/48 ロッキード マーチン F-35A ライトニングⅡ です。
タミヤの今年最後のヨンパチは、こだわり抜いた精密さで、革新の第5世代ジェット戦闘機を形にしました。


タミヤF35AライトニングⅡ002


パーツはこんな感じです。
大きな箱一杯のパーツです。


タミヤF35AライトニングⅡ003


胴体と主翼は一体成型です。
胴体内部のエアインテークはY字型に大きく湾曲した形を正確にモデル化。



タミヤF35AライトニングⅡ004


エンジンノズルはシャープな形状とディテールにこだわり、5分割で構成。
兵装は空対空ミサイルや誘導爆弾など多数用意されています。


タミヤF35AライトニングⅡ005


キャノピーは開閉それぞれの専用ユニットを容易し、完成後も差し替えられます。
キャノピー用のマスクシートが付属します。


第二次大戦末期に始まったジェット戦闘機の進化は、現在第5世代までその歩みを進めています。
第4世代にあたるF-16やF./A-18などは、推力の優れたアフターバーナー付きターボファンエンジンを搭載し、高い機動性を実現。この第4世代の能力に加えて、高いステルス性とネットワーク作戦能力、センサー融合による状況識別能力を兼ね備えているのが第5世代ジェット戦闘機の特徴とされ、その代表格がF-35ライトニングⅡです。
統合打撃戦闘機(JSF)計画に基づき、空軍向けの通常離着陸(CTOL)型F-35A、海兵隊向けの短距離離陸/垂直着陸(STOVL)型F-35B、海軍向けの艦載(CV)型F-35Cの3つの派生型が同時開発されたF-35は、胴体内の兵装庫に爆弾や空対空ミサイルなどの兵装を搭載することで、ステルス性や飛行性能を損なうことなく幅広い任務を遂行できます。
タミヤのキットは、空軍向けのF-35Aをモデル化。
機体全面に施された、レーダー波吸収素材によるコーティングは繊細なモールドで再現されています。
こだわり抜いた精密さで再現された素晴らしいキットだと思います。
同時期にイタレリからF-35Bが発売され、このキットもイタレリ製かと思ったものです。
マーキングもアメリカ空軍や日本の航空自衛隊など、9カ国のマーキングが付属します。
しかし、ヨンパチも高くなり以前の1/32並みの価格がします。
おいそれと2機、3機と求める事は困難になりました。
それだけに、本当に価値あるタミヤのF-35Aのキットは、ファンに嬉しい贈り物だと思います。
【 2022/12/28 (Wed) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

水星の魔女 ミオリネ・レンブラン

10月中旬、北海道帯広市の体育館の更衣室で、他人が使用していたロッカーから金品を盗もうとしたとして、逮捕されていた中札内村の消防士の男が懲戒免職となりました。
27日付で懲戒免職となったのは、中札内消防署の20歳の消防士の男です。
この消防士は、、帯広市総合体育館3階の更衣室で、他人が使用していたロッカーのダイヤル錠を解き、財布などを盗もうとした疑いで逮捕されています。
この更衣室では、夏ごろから、4桁のダイヤル錠がついたロッカーから、財布などが盗まれる被害が約10件起きていて、いずれも使用者がダイヤルを1桁だけずらしたロッカーが狙われていました。
消防士は、警察の張り込み中に犯行に及んで逮捕、取り調べに対して「金を盗むために錠を解いた。数件やった」などと話していましたが、不起訴処分となっていました。
その後、とかち広域消防事務組合は、消防士に対する聞き取り調査などで、合わせて5件、約20万円の窃盗が確認されたとして、20歳の消防士を懲戒処分としました。HBC北海道放送より
先日も述べましたが、消防士の不祥事が多いと思いませんか?
窃盗事件など呆れてしまいますね。
折角消防士になったのにこれでパーです。
しかし、警察は不起訴処分とか、。
組合は懲戒免職と、処分がよくわかりませんね。
不起訴にする必要はないと思うんですが。
今後消防士の不祥事が無い事を祈ります。
さて、本日は 水星の魔女 ミオリネ・レンブラン です。








ミオリネレンブラン001


バンダイ 水星の魔女 ミオリネ・レンブラン です。
少し前に紹介したスレッタ・マーキュリーと同じく、水星の魔女からミオリネ・レンブランがリリースされました。


ミオリネレンブラン002


パーツはこんな感じです。
構成はスレッタと同じ様です。


ミオリネレンブラン003


パーツ一覧です。
ジョウロとシャベルが付属します。


ミオリネレンブラン005


フィギュアは顔が命、良い出来です。
タンボ印刷のフェイスとデカール用フェイス2個が付属しています。


ミオリネレンブラン004

組説です。
可動と美しいシルエットを両立しています。


今年最後のお姉さん物です。
少し前に紹介したスレッタ・マーキュリーに続いて、水星の魔女よりミオリネ・レンブランです。
例によって設定は全く知りませんので、水星の魔女と言われても(?)です。
ハロが付属していたスレッターを購入した時、このミオリネの発売予定が載っていました。
だから求めたんですが、人気が高いキットだなんて全く知りませんでした。
キットは、可動と美しいシルエットを両立し、立体化!と謳っていますが見事な出来だと思います。
豊富な表情はタンボ印刷済みのパーツ1個と、デカール用パーツ2個で再現。ミオリネのクールな表情を演出出来るよう、細部まで徹底追及。
髪型はパーツ構成を考慮し、立体的な形状を再現。後ろ髪は可動し、背中にアクションベースを取付ける時にもスペースを確保できる。
制服の色分けはパーツ分割により再現。肩や胸元の装飾は付属のシールで再現。
脚部の関節は自然なシルエットを意識しつつ、可動域をを確保。
靴を脱いだ状態の足パーツも付属し、付け替えることが可能。
ジョウロとシャベルが付属。
ハンドパーツは繊細な指先まで表現。ジョウロ、シャベルを持つことができるハンドパーツも含め、左右3種が付属。
ポージングを支えるディスプレイ用台座も同梱。
バンダイの技術の素晴らしさを存分に発揮した素晴らしいキットです。
今後どこまで発展するのか興味あるところです。
一度手にして、メカとしての技術の素晴らしさを感じて見てください。
【 2022/12/27 (Tue) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

NISSAN フェアレディ Z(RZ34)

北九州市を中心に福岡県などで流通しているゴボウの一部が、中国産にも関わらず国産として10年以上にわたって販売されていたことがわかりました。
記者リポート
「ゴボウと書かれた箱が大量に積まれています。こちらのゴボウ、中国産にも関わらず、青森産と産地偽装されていました」
産地偽装をしていたのは、鹿児島県出水市の青果物販売加工会社「毛利商店」です。
中国産のゴボウを青森県産などと偽り、北九州青果などに卸していた事が関係者への取材で明らかになりました。
北九州青果が取り扱うゴボウのうち2割近くを占めていて、取引を開始した2010年から10年以上にわたって偽装が行われていたということです。
毛利商店 毛利社長
「『偽装しました』というのは100%間違いないです。国産を買って出しても、採算が・・・うちが出した時点で赤字になるから、従業員抱えているし支払いいもあったし、偽装して少しでも売り上げを上げて」

長年に及ぶ偽装行為は12月20日、農水省が行った抜き打ち検査で発覚した。TNCテレビ西日本より
何と身勝手な言い訳でしょうか。
長年人を騙しておきながら平然としているその神経が恐ろしいと思います。
この手の詐欺師は人の心はありません。
自分さえ良ければと言う考えで、騙される方が悪いと言う考えの持ち主です。
こういう人間は改心する事はありません。
そもそも良心が欠如しているのですから人の痛みなんか感じません。
良心があれば偽装なんてしませんよ。
広島では韓国産や中国産のアサリを熊本さんと偽装していた広島の業者が指導を受けています。
無くならない産地偽装。
偽装が見つかるのは氷山の一角だと思います。
さて、本日はタミヤ1/24 NISSAN フェアレディ Z(RZ34) です。






タミヤニッサンフェアレディZ001


タミヤ1/24 NISSAN フェアレディ Z(RZ34) です。
待望のFRスポーツカー、フェアレディZ。第7世代は「伝統と最新技術の融合」をメインテーマにしています。


タミヤニッサンフェアレディZ002


パーツはこんな感じです。
ボディとルーフのアウターは別パーツで構成。


タミヤニッサンファレディZ003

パーツ一覧です。
タイヤは質感あるソリッドゴム製。



2021年8月に北米仕様、2022年1月に日本仕様が発売されたフェアレディZ。
歴代モデルへのオマージュを感じさせるデザインを各部に取り込んでいるのが特徴です。
エンジンは405馬力を発揮する高性能な3リッターV6ツインターボ。フロントに縦置きされるエンジンのパワーは、6速MTまたは9速ATのトランスミッションを介して後輪に伝達されます。
2ドアファストバック型クーペの魅力的なフォルムに加えて、電気モーターを搭載しない、純エンジンモデルとして世界中のスポーツカーファンの熱い視線を集めたのです。

キットは北米仕様(左ハンドル)も選択出来ます。
ボディ本体と黒いルーフ部分を分割。塗装仕上げも手軽でマスキングの手間がありません。
トランスミッションや排気管の取り回し、サスペンションなどシャーシ裏面も立体化されます。
シートは実車の配色を再現するために、ベース、サイド、背面、座面の4部品で構成。
ミラー面やエンブレムにはインレットマークを使用。ウインドウ塗装用のマスクシールもセット。
魅力溢れる新型Z。
歴代Zと並べて見たいキットです。
【 2022/12/26 (Mon) 】 その他 | TB(0) | CM(0)

“ヨンパチ” 再点検 その85

埼玉県警川口署は、道交法違反(酒気帯び)の疑いで、川口市の無職の男(72)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、酒気を帯びた状態で軽自動車を運転し、前方の自働車2台を巻き込む交通事故を起こした疑い。
男の呼気からはアルコールが検出された。その後の調べで、男は無免許で、事故直後に一度逃げていたことなどが分かった。
同署は無免許、危険運転致傷、ひき逃げ、事故不審国の罪で送致する予定。
男は飲酒運転の容疑は認めているという。埼玉新聞より
この無免許運転は一向に減りませんね。
免許を失効したのではなく、一度も取得した事がないと言う人もいて驚いてしまいます。
また、飲酒運転も一向に減るどころかむしろ増えている様に思います。
そして最近多いのがひき逃げです。
これらはそれぞれを重く処罰すべきです。
そしてそれらを重ねた場合は重罪として処分すべきだと思います。
ハッキリ言って社会に必要ありません。
処分が軽すぎるから後を絶たないのでしょうね。
もし、無免許運転、飲酒運転、ひき逃げは死刑だったら、激減すると思いますよ。
さて、本日は “ヨンパチ” 再点検 その85 です。





ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗40ミリ砲搭載機001


ハセガワ1/48 中島 キ44-Ⅱ 乙 二式単座戦闘機 鍾馗 40mm砲搭載機 です。
このキットは1999年5月に発売されました。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗40ミリ砲搭載機002


パーツはこんな感じです。
金属製銃身が付属します。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗40ミリ砲搭載機003


デカールです。
マーキングは2種類から選択出来ます。



昨日の乙型キットのデカール替えキットです。
組説も乙型のがそのまま使用されています。
そしてペラ紙一枚の塗装&マーキング図が追加されています。
このキットには40mm砲の金属製銃身が追加されています。
また、40mm砲搭載機と搭載していない機体が選択出来ます。
乙型は主翼に40mm砲を搭載可能であり、必ず搭載しているわけではありません。
キットも主翼に武装が無いタイプも選択出来ます。
そして照準器が望遠式と光学式に分かれています。
そのため前部キャノピーが2種類付属しています。
だから、40mm砲搭載機は昨日のキットの方で、こちらを乙型の方が良かったかもしれません。
乙型も2種類選択出来、マーキングも豊富な鍾馗。
全型網羅するのも面白いかもしれませんね。
【 2022/12/25 (Sun) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

“ヨンパチ” 再点検 その84

この夏、不妊や去勢手術をして地域のボランティアが見守っている「地域猫」の1匹に、続けて釣り針が刺さっているのが見つかった。駐車場の片隅でであった衝撃だが多くの人が気に留めない事案は12月上旬、容疑者不詳のまま動物愛護法違反容疑で警察に掲示告発された。拾い上げたのは、猫専門の社会起業家と動物虐待根絶を目指す弁護士たちだった。
告発したのは兵庫県伊丹市のNPO「どうぶつ弁護団」。細川敦史理事長(46)ら弁護士5人と獣医師が役員を務める。
9月の設立後、この告発が最初の活動になる。告発状などによると7月下旬早朝、大阪府内の駐車場でボランティアが猫の口に糸がぶら下がっているのを見つけた。近くに同じ糸が付いた釣り針があった。別の日の早朝には釣り針が口に刺さり、約1カ月後には目に刺さっていた。
関西で不妊・去勢手術をして元の場所に戻す「TNR活動」に取り組む社会的企業「猫から目線。」の小池英梨子代表(32)が保護。獣医師から、釣り針は人間が刺した可能性があると診断を受けた。小池さんは2018年に企業してから月100匹の猫を保護し、年に2匹は虐待事案に遭遇してきた。ボランティアには交番に通報して「見守ります」と言われたと聞き、「もう一押しがいる」と直感した。
情報を提供した先が、大学時代のTNR活動をきっかけに10年来の付き合いがあった細川さんだった。細川さんはペットの法律勉強会に参加したのをきっかけに15年程前から動物虐待に心を痛める人たちの相談に応じてきた。「市民にとって告発に必要な弁護士費用は重い。泣き寝入りを余儀なくされている虐待があるのではないか」と「弁護団」の設立を進めている時に、この事案が持ち込まれた。毎日新聞より
動物虐待は一向に減りませんね。
むしろ増えているのではないかと思います。
そだけ心の闇を抱えている人間が増えていると言う事でしょう。
動物を虐待する人間はその矛先が人間に向かう恐れがあります。
野良猫などは元は人間のせいであり猫に罪はありません。
動物を虐待する人間とそれを救う人間。
貴方はどちら側の人間ですか?
さて、本日は “ヨンパチ” 再点検 その84 です。







ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗001


ハセガワ1/48 中島 二式単座戦闘機 Ⅱ型乙 鍾馗 です。
このキットは1995年11月に発売されました。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗002


パーツはこんな感じです。
増槽の尾部は2種類から選択出来ます。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型乙鍾馗003


デカールです。
マーキングは2種類から選択出来ます。


Ⅱ型乙は、12.7mm機関砲2門、一部の機にはホ301 40mm砲を主翼に2門装備可能。
このホ301は、40mm自動噴進砲で、砲弾ではなくロケット弾を射出する機関砲である。
構造はエリコンFF20mm機関砲と同様のAPIブローバック方式であるが、ロケット弾であるため薬莢(空薬莢)の排出は無い。
また固形ロケットの燃焼は、弾が砲身から射出される以前に終了するため、ロケットランチャーよりもグレネードランチャーに近い火器といえる。
大口径の割に比較的反動が少なく(反動は約800㎏)、砲自体も軽量だが初速が遅く弾道特性も悪いため、かなり接近して射撃しなくてはならなかった。それでも100発撃つごとに機体のリベットの緩みを点検する必要があったという。
装弾数は8発で、B-29撃墜の戦果を挙げている。
キットはハセガワスタンダートの繊細なモールドのキットです。
40mm機関砲がド迫力の機体です。
プロポーションも良く好感の持てるキットです。
マーキングンは飛行第47戦隊所属機2種類が選択出来ます。
帝都防衛の鍾馗は派手なマーキングの機体が多くあります。
好みの機体を一機はコレクションしたいと思います。
【 2022/12/24 (Sat) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

“ヨンパチ” 再点検 その83

1世帯からの「子どもの声」に関する苦情をきっかけに、来年3月に公園「青木島遊園地」を廃止するとした長野市の決定を巡り、同市の市民団体「子どもを守る会」が23日までに公園存続を求めて署名活動を開始すると発表した、
廃止が表面化した今年12月上旬以降、著名人らが「多数の子供よりも1世帯の高齢者を優先させた」とSNSで続々と批判。
市に寄せられた数百件の意見の7割以上が廃止反対という。スポニチアネックスより
苦情の原因となった騒音の大きさや頻度を計測していないと市の対応に批判が寄せられています。
1世帯の苦情で廃止は同考えてもおかしいと思う方が多いのは当然だと思います。
「廃止ありき」の市の対応。
さてさていかが何りますやら。
さて、本日は “ヨンパチ” 再点検 その83 です。







ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型甲鍾馗001


ハセガワ1/48 中島 二式単座戦闘機Ⅱ型甲 鍾馗“飛行第85戦隊” です。
このキットは1995年8月に発売されました。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型甲鍾馗002


パーツはこんな感じです。
照準器が光学式ではなく望遠式です。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型甲鍾馗003


デカールです。
マーキングは2種類から選択出来ます。




二式単座戦闘機Ⅱ型甲は、胴体7.7mm機銃2丁、主翼12.7mm機関砲2門搭載。
昨日の丙型は、胴体12.7mm機関砲2門、主翼12.7mm機関砲2門搭載となっています。
また、照準器が望遠式から光学式に変更されています。
外観で区別できるのはこの照準器かなと思います。
また、マーキングは有名な若松幸禧大尉乗機が選択出来ます。
飛行第85戦隊 第2中隊で1943年南京場外飛行場のものです。
その活躍から敵の中華民国重慶政府より若松の首に賞金が懸けられ(当初は2万元、のちに5万元に増額)、また、若松の所属する飛行第85戦隊第2中隊機のスピナーと垂直尾翼前縁(部隊マーク)に塗られた中隊色の赤色から、若松は在中米空軍(在支米空軍)や友軍より「赤鼻のエース」、「赤ダルマ隊長」として存在が広く知られていた。
キットはシリーズ同様繊細なモールドのキットです。
プロポーションも良く好感の持てるキットです。
若松機は何種類かのマーキングが知られています。
昔、丸メカにマーキングン図が載っていました。
若松機は好きなマーキングなので一機はコレクションしたいと思います。
【 2022/12/23 (Fri) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)

“ヨンパチ” 再点検 その82

鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合して2023年4月に開口する新しい学校名をめぐり、市議会で一旦は決まった校名の再考を求める議案が、住民直接請求により、市長から提案されました。22日、市議会で議案の採決が行われ、賛成多数で可決されました。
2023年4月、倉吉市の「成徳小」「瀬手小」の2校を統合してできる学校の校名について、統合準備委員会は、事前に市民から案を募集しました。
寄せられた341件の応募のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹」(うつぶき)でしたが、その後の検討を経て決まった校名は「至誠小学校」。新校名を定める条例案も9月の市議会で可決されました。
しかし、「至誠」の名前には、応募が1件しかなかったことから、決定過程の不透明さを指摘する声が高まり、住民グループが新校名の再考を求める署名活動を実施。
直接請求に必要な、有権者の50分の1を大きく超える4800人あまりの署名を集め、9日、広田市長に直接請求しました。
19日、広田市長は、「至誠小」を開口する學校設置条例の廃止案を市議会に追加提案、応募数で決めるものではないとルール化されていたと、選考手続きの正当性は認めたうえで、署名数の重みを考え、公開の場での仕切り直しが適当として、苦渋の決断ながら条例廃止に賛成する意見を述べました。BSS山陰放送より
わずか1件応募の校名を採用すれば、当然疑問に思うでしょう。
150件応募された校名は何故ダメで1件応募の校名にしたのかが不透明です。
何か忖度があったと思うでしょう。
素直に応募数が一番多い校名を選べばよかったと思います。
この例からも分かる様に、たった1件のクレームで公園が廃止になる異常さが良く分かると思います。
また、それを承認する市長もおかしいと思いませんか。
この倉吉市の市長と比べて見れば良く分かると思います。
さて、本日は “ヨンパチ” 再点検 その82 です。







ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型丙鍾馗001


ハセガワ1/48 中島 二式戦闘機Ⅱ型丙 鍾馗 です。
このキットは1995年6月に発売されました。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型丙鍾馗002


パーツはこんな感じです。
増槽の尾部は2種類から選択式です。


ハセガワ二式戦闘機Ⅱ型丙鍾馗003

デカールです。
マーキングは2種類から選択出来ます。


昭和13年、用兵思想が軽戦格闘主義から高速一撃離脱戦法へと移行したころ陸軍では、軽戦のキ-43の試作発令とほぼ同時期に、速度、上昇力、急降下性能などを重視した高速重戦闘機キ-44の試作指示を中島に発令しました。
中島では陸軍の要求を満足させるため大出力のエンジンを選び直径は大きいが、当時最大の出力を持ったハ-41に決定、これにより機首は太くなり主翼は高速化のため翼面積をけたはずれに小さくし、主翼後縁に中島独特の蝶型フラップを採用して空戦時及び離着陸時の性能を高めました。
テストの結果、離着時の視界不良や低速時の安定性の悪さに、九七式戦闘機に慣れたパイロットは戸惑い評判はよくありませんでした。しかし、Bf109Eや川崎キ-60との性能比較では、キ-44の方が優れていたため、昭和17年に二式単座戦闘機として正式採用され後に通称を鍾馗と命名しました。
ハ-41を装備した機体は二式単座戦闘機一型、さらに強力なエンジンハ-109を搭載した機体は二式単座戦闘機Ⅱ型と区別しました。武装、装備の違いにより甲、乙、丙型があります。
キットはハセガワスタンダートの繊細なモールドのキットです。
動翼も一体成型された手堅い作りのキットです。
例によってプロポーションも良く、好感の持てるキットです。
鍾馗はマーキングが豊富で魅力ある機体が多いです。
別売のデカールもあるので自分の好みの機体が作れます。
私はこの鍾馗はもっと評価されて良い名機だと思います。
鍾馗は是非コレクションに加えたい一機です。
【 2022/12/22 (Thu) 】 飛行機 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

じゃごろ

Author:じゃごろ
お手抜きモデラーのじゃごろです。
スケール物中心にupします。
宜しくお願いします。

最新トラックバック
ブロとも一覧
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ランキング
もしお役に立ちましたら、                           ポチッとお願いします。